本記事では、せやま印工務店を比較検討して契約した我が家が、せやま印工務店に感じたことを完全主観でまとめておこうと思います!
この記事で、以下の方のお役に立てれば嬉しいです。
・神奈川県でコスパ良く家を建てたい
・神奈川県で工務店を探している
・神奈川県のせやま印工務店ってどうなの?
それではさっそく本題です。
神奈川県のせやま印工務店

我が家が住んでいる神奈川県エリアには、現在せやま印工務店は3社あるようです。
それぞれ
・「せやま印工務店A」
・「せやま印工務店B」
・「せやま印工務店C」とします。
上記3社の内、AとBの2社と打ち合わせして「せやま印工務店B」と契約しました。
何が決め手になったのか、
それぞれどのような感じだったのか、
完全な主観で以下の通りまとめました。
(AとBで比較検討してBと契約。そのあとCが追加されたため、Cについては詳細不明です)
せやま印工務店B

まずは、我が家が契約した「せやま印工務店B」です。
こちらの工務店は、施工が神奈川県の工務店、営業と設計の担当者が他県の人気せやま印工務店という業務提携している形になります。そのため、zoom打ち合わせがメインです。
当初、対面の打ち合わせでは無いことに少し不安を感じていましたが、全く問題ありませんでした。むしろ良かったです。
zoom打ち合わせなので、打ち合わせ場所に移動する手間がなく、平日の仕事終わりからでも打ち合わせが出来るので、非常に助かりました。
また、土地契約や銀行選びや銀行との調整などは、神奈川県の工務店の方がサポートしてくださいますので、問題無かったです。
よかった点
①営業さんのレスポンスの早さ
なんといってもレスポンスが早いです。即レスは当たり前で、忙しいときなどは、「立て込んでるので、明日連絡します。」という連絡などがすぐに来るので安心できました。
②設計力が高い
ファーストプラン間取りから最高でした。
。、30分ぐらいのヒアリングでしたが、希望が詰め込まれた間取りが出来上がってきました。間取り打ち合わせでワクワクしたのは初めてでした。
いまいちだった点
①銀行の情報に強くない
営業の方が神奈川県の方では無いため、地銀などの銀行の情報にはあまり強くなかったです。提案もあまり期待しない方が良いので、銀行については施主が調べて比較検討することをおすすめします。
関連記事
銀行を調べた方法は、こちらの記事からご確認を👇
ですが、神奈川県の工務店の方がサポートしてくれるので、そこまで気になるポイントではありませんでした。
銀行情報に関しては、最初の時期から神奈川県の工務店の方に確認した方が良いかもしれません。
結果、レスポンスの早さ、間取りのファーストプランで設計力が高いことを実感できたので、「せやま印工務店B」と契約させていただきました。
せやま印工務店A

次に契約に至らなかった「せやま印工務店A」です。
こちらの工務店は標準仕様も良く、対応も良かったです。
資金計画は最大限掛かるであろう金額で計画していただけていたので、契約後に予算オーバーになるというリスクは低そうでした。
ですが、契約に至らなかったのは、、、
①間取り作成は営業担当がメイン
何度か間取りを作成いただきましたが、正直な感想としては、住みたくなるような、魅力的な間取りではありませんでした。
何度か打ち合わせした間取りでも理想の間取りには程遠く、間取りは自分たちで勉強して提案していくしか無いなー、と思ってました。
②営業担当と合わなそう
対応はきちんとしていただけてましたし、レスポンスも早く良い営業担当の方でしたが、時々詰めてくるような威圧感を感じることがあり、回数を重ねるごとに打ち合わせが楽しくなくなってきていました。
特に契約前の打ち合わせで、資金計画の金額が想定より高くなっていて、契約に踏み切れずにいた時、「持ち帰って考えます。」と言っても帰らせてくれないことがありました。(完全なる主観になりますので、参考程度)
何度か打ち合わせを重ね、契約間近まで進んでいた時に「せやま印工務店B」が新規で登録されました。
一応比較してみようかなーぐらいの軽い気持ちで紹介いただきましたが、比較検討した結果「せやま印工務店A」と契約したという流れになります。
まとめ
まとめです。
現在、間取りやコーディネーター打ち合わせ中のため、全体を通した感想ではありませんが、非常に満足しております。
家づくり中でハウスメーカーや工務店を探しているという方は、クルー登録して「せやま印工務店」のご紹介を受けてみてはいかがでしょうか?
きっと、質を担保したコスパの良い、ちょうど良い塩梅の家づくりができると思います。